【栄冠ナインクロスロード攻略】暗黒期を抜け出す方法 

eikanninecrossroad 栄冠ナインクロスロード攻略

成長板の育成

ルーキークラスからノーマルクラスに上がってから順調にチームの評判を強豪まで押し上げていた筆者。

ところがあるときから甲子園出場を逃す年が続いてしまいました。

暗黒期を抜け出す最善策として思い浮かぶ方法は

成長板の育成です。

成長板の育成方法

栄冠タワーで毎日コツコツ強化書を集める

筆者は現在ノーマルクラスなのですが栄冠タワーの39階と40階をミッションコンプできています。

よってスキップができるので効率よく制限回数分の栄冠タワー周回ができています。

ミッション条件は39階が出番操作で二塁打、ホームランを打つ。

40階は5点差以上で勝利とそこまで難しいものではないです。

期間限定で来ている成長板素材獲得UP期間に栄冠ナインを周回する

この記事を書いている2023年10月10日現在から2日間にわたり成長板素材獲得UP期間になっているようです。

暗黒期に入ってしまっている筆者にはとても嬉しいイベントです。

僕はこの期間にガッツリ回していくつもりです。

(できれば3連休とか土日にやってほしかった)

自分の育成法を改めてみる

僕がYou Tubeをみていて知った知識をいくつか紹介します。

投手はスタメン1人ベンチに3人入れないと総合力が落ちる。

弾道は入ってきた新入部員はまず2まで上げる。その後アベレージヒッターなら2から3、パワーヒッターなら3から4程度に上げる。

アイコン選択は基本的に野手練習に野手がいるとき投手練習に投手がいるときを選択する。

強い特待生でも信頼度の低い1年時はあまり期待できない(特に野手)。

優先して育成する選手をある程度絞りその選手がいるときはその練習アイコンを選択する。

体力は常に気を配る。練習休みのアイコン、緑のパネルは絶対踏む。

暗黒期に入ると負のループに陥る

暗黒期に入ると大会で早々に敗退→試合数が減り信頼度が上がらない→選手能力の割に試合に勝てないというループに陥ってしまいます。入りたくて暗黒期に入る人はいないでしょうがなるべく入らないように。

最後に

このゲームにおいて総合力が勝敗を大きく左右します。

どんなに総合力が相手より上でも負けてしまうことはときにはあります。

僕はそこから暗黒期に入ったわけですが誰しもに起こりうることだと思います。

大事なのはそこから早く抜け出すことだと僕は思っています。

今回の記事は以上です。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました