【エピックセブン攻略】初心者が1週間エピックセブンをプレイした感想

epic-seven menu エピックセブン攻略

エピックセブンを初めて1週間の初心者の僕がもっとこうしておけばよかった、

というようなことを書いてみました。

僕と同じ初心者が少しでも効率よく序盤を乗り切る際の参考にしてみてください。

してよかったと思ったこと

リセマラでセクレットを入手したこと

secret

ゲーム開始前にYou Tubeでリセマラオススメのキャラを探していたのですがその際

セクレットというキャラが何やら良いとの情報を入手しました。

当然その時はなぜそのキャラがいいのかもわかっていなかったのですがとにかくセクレットをリセマラで入手することにしました。

使用感でいうと出血付与が強い。

特に攻撃後に敵の生命力が50%未満で発動する追加攻撃の【裁断】で100%出血付与可能なのが強いです。

月影の縁で執行人ヴィルドレッドを選択したこと

dark vildred

これも開始前にググっているときに得た情報なのですがここでの選択肢は

執行人ヴィルドレッド1択のようです。

使用感は複数体に攻撃できる殲滅力の高いキャラと言う感じ。

しておけばよかったと思ったこと

冒険(他のゲームで言うメインストーリー)を7-10まで速攻で進めること

冒険(他のゲームで言うメインストーリー)を7-10まで進めることで討伐というモードが開放されるようです。

この討伐ではキャラの装備の作成素材を入手できるらしいです。

ここで強力な装備を作ってから他のモードに移行するのが効率よく序盤を乗り切る最適解だと思います。

あとはプレイヤーランクも同時に上がっていくのでログイン報酬も受け取れます。

(プレイヤーランクが足りないと受け取れない)

ログイン報酬には75装備が2セットあり序盤はこの装備を強化しておけばいいと思います。

上述したセクレットとヴィルドレッドに装備させればあと2キャラは適当でも7-10まではなんとかなると思います。

聖域の施設を早めに強化すること

聖域の施設の強化に必要なオルビスの息吹の入手方法

2-6s

画像の赤丸で囲んだオルビスの息吹のマークがあるステージ内にカオスゲートが発生。

chaos gate

この中のステージをクリア。

orubisunoibuki

入手できました。

特に最優先で強化すべきなのは精霊の森

下の画像はすでに1回施設強化しています。

seireinomori1

もう1回強化します。

seireinomori2

育成できる枠が3つになりました。

ここではレベリングのためのペンギン、レアリティアップのための幻影、そしてスキル強化の素材のモラゴラを育成することができます。

早ければ早いほど恩恵の大きい要素ですので早めにオルビスの息吹の回収をしましょう。

入手場所は以下になります。

1-9.聖域の入り口 2-S6.石炭の塔 3-S3.紅砂の島
4-1-S6.漂流者の渓谷 4-2-S12.狂気の谷 5-S6.下弦の遺跡
6-S6.音無の渓谷 7-S6.七旗の山頂 8-S3.夜明けの渓谷
9-1-S3.傷跡の坑道 9-2-9-S6.青鷹の巣穴 10-S3.銀蝶の要塞

全体的な感想

まずはとにかく冒険を10-10まで終わらせてコンテンツを開放すべき。

そしてコンテンツの量は他のソシャゲと比較してもかなり多めだと思います。

キャラの育成も面白いし、装備の厳選はやりこみ要素満載だしで飽きる暇がなさそうです。

そしてこのゲームでいいと思ったのが課金≪プレイヤーのやり込みだということ。

やりこみ次第で低レアリティのキャラも強くなります。

逆にコンテンツが多すぎてはじめのうちはどこから手を付けるべきか戸惑ってしまうプレイヤーが多いのではないかとも思いました。

今回の記事はこんなところで失礼します。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました