この記事では効率的な大晶石の集め方を考察します。
考察1 ユニットストーリーを周回
例えば緑ならセイリオスのユニットストーリー2番目(騎士の誇り)
準備するもの
・セイリオスにアクセ ラビットラビリンス(物理攻撃でクリティカルの時超低確率でアイテムを獲得)を付ける
ラビットラビリンスはポックルの隠れ里で買えます 行き方がわからない人は筆者が作った下の動画を見てください
・セイリオスのクリティカル発生率をできるだけ上げる
1Waveのみなので周回しやすいです。30周だけして何がいくつ集まるか検証しました。
その結果はというと
結果は30周して
晶石の欠片 5 碧の晶石 2 魔獣の肉 1 虹の晶石 2 輝くホネ 3 碧の大晶石 5
海凝晶 1 虹の大晶石 1 ファントムの魂 1 セイリオスの魂 1 となりました。
6waveに大晶石1個の計算です。あまり効率いいとは言えないかもです。
考察2 怪盗ロビンを連れてメインストーリー周回
先程同様緑で検証
緑は「バダル大樹海 HARD 前へ進む足」が効率的らしいのでそこを回ります。
某YouTuberさんの動画から勝手に引用。スイマセン、問題あったら言ってください。
回ってみて思ったのがロビンの強奪を狙うより強力なソーサラーの魔法で敵を一掃したほうが周回自体は早くできます。
しかしそれだと肝心の大晶石があまり落ちない。
そこでパーティを怪盗ロビンとラビットラビリンスを装備した物理キャラだけにしました。
そうすると今度はなかなか勝てない。時間がかかってしょうがない。ドロップ率もさほど変わりませんでした。
考察3 錬金所を活用
所持している素材の数が偏っている場合は錬金所で必要数分、合成や分解するのもあり。
お金かかるけど。
最終手段 能力ゲート
結局の所これが最効率です。敵も弱いです。
一周だけで10個も落ちたので間違いないでしょう。
ちなみに大晶石目当てなら超級より上級のほうがよく落ちます。
結論
能力ゲート周回しまくる。今なら消費オーブ1で入れるし。
結局のところスキル習得やレベリングなど行っていれば自然と晶石、大晶石も貯まるはず。
偏っている分を錬金所で帳尻合わせすればいいわけです。
なんの解決にもなっていなくてスイマセン。
コメント