この記事の内容について
今回は筆者の個人的な反省を記事にしました。
裏魔廊をクリアすることで後日入手することができる【魔王】の称号。
筆者もとても欲しかったのですが制限時間内いっぱい頑張りましたがクリアできませんでした。
その理由を挙げながら反省をしていきたいと思います。
反省点1 最適リーダー【セイナ】を未所持だったこと
You Tubeで攻略法を探し漁っていたところ一番使用されていたリーダーが【セイナ】だったと思います。
前回の【式神使いと妖ガチャ】で入手できたキャラでしたが筆者に先見の明がなくセイナがここまで必須級のキャラになると思っていませんでした。
正直炭治郎で充分だと思っていました。
しかし裏魔廊クラスの超高難易度になるどその差が如実に出てくるということだったのでしょう。
しかし幸いにも【ミカゲ】を持っていたのでセイナの次に使われていた【ミカゲ】で攻略することにしました。
反省点2 チィリン=ドラゴンの希石を集めていなかったこと
これはどういうことかというと超転生ハクを武器に進化させることができなかったということです。
ミカゲにアシストさせる武器として超転生ハクの武器は覚醒にバインド耐性、スキブ、闇、火、水ドロップ強化を持った最適性の武器でした。
しかしチィリン=ドラゴンの希石を集めていなかったのでこれを作成することができませんでした。
反省点3 手持ち自体がそもそも不足
上記以外にもBOX内の手持ちが薄い点が挙げられます。
例えばモンハンコラボの最レアの武器をほとんど持っていない。
今回で言えばムフェトジーヴァ武器などがバインド耐性、封印耐性、闇ドロップ強化3つとミカゲパーティのサブにアシストする武器としてかみ合っていました。
モンハンコラボは魔法石10個ガチャだったということであまり回数を引いていないことがこの原因なのですがそれよりもやはりキャラ性能の将来性を見抜く先見の明がないというのが一番ダメなところですね。
モンハンコラボ以外では学園オロチもいなかったのが痛かったです。
鬼滅の禰豆子とキングオブファイターズのクリス(変身後地球意思・オロチ)は持っていました。
反省点4 筆者のPSが足りない
結局のところこれが一番の原因でした。
学園オロチはアルラトゥや通常の超転生オロチで代用できたし禰豆子とクリスはちゃんといたし。
パーティ編成を代用することはできてもパズル力がYou Tubeの実況者さんには遠く及びませんでした。
ミカゲの強さは闇3コンボで激減を張ることによって得られる耐久力なのですがルーレットパズルによる闇ドロップを取り出す作業などが難しく無理でした。
何度も何度も激減を張れずに(もしくは張り忘れ)同じところで負けるのを繰り返すうちに「自分には魔王の称号はふさわしくないんだな」と思うようになってしまいました。
今後への課題
- まずはPS(パズル力)をあげる
- 新ガチャが来たときには確保すべきキャラかどうかを見定める目を養う
以上でしょうか。
特に大事なのは1ですね。
キャラがいても使いこなせなければ意味ないので。
最後に
魔王を取れた方、
おめでとうございます!
今回は以上です。
最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
コメント