相変わらずレートが伸び悩んでおります。
私,takahirogamerです。
今回の記事もまたYou Tubeから得た情報をもとに書いております。
超基本 相手のカーソルを見ながらパスコースを探す
今回の内容は「相手のカーソルを見ながらプレイする事が重要」ということです。
その理由
理由はカーソルがついていない相手選手付近の味方の選手へのパスのほうが通りやすいから。
逆に言うと相手のカーソルがついている選手付近の味方にはパスを出しても通りにくいということ。
当然プレイヤーは一人の選手しか操作できないわけで。
相手のカーソルを見れば相手がどの選手を操作しているかわかります。
この仕様オンラインでは無くてもいいのではと思いますが。
常に相手のカーソルの選手のいない方いない方にパスを出そうとすると相手はパスが出てからそのパスへの対応をするため若干反応が遅れます。
それを繰り返してゴール前まで行く。
こうすればビルドアップのミスが減る。
ビルドアップのミスは失点に直結する危険性が高いのでこのテクは必須テクと言えます。
全て実況者さんの押し売りです。
基本的に相手はまず中央のパスコースを切ってくる
なぜならサッカーというスポーツはゴールが中央にあるから。
中央を切るのが見えたらサイドへ出せばいいんです。
すると今度は相手はサイドに注意が行く。
すると中央が開く。
この繰り返しで相手の守備ブロックをこじ開けていきましょう。
ちなみに攻撃時に必須となるテクニックにシュートキャンセルがあります。
これについては僕もまだ探っている身なので別項で書こうと思います。
僕がいつも使っているゲームキャプチャー。
これで自分のプレイを録画して自己分析してます。
|
コメント